年号 | 西暦 | 事 項 |
---|---|---|
文安2年 | 1445年 | 里見義実、安房を平定すという。 |
延徳3年 | 1491年 | 北条早雲、伊豆堀越の足利茶々丸を攻略する。 |
明応4年 | 1495年 | 北条早雲、小田原城の大森氏を破る。 |
永正5年 | 1508年 | 里見義通、古河公方足利政氏の武運長久を祈って鶴谷八幡宮神社を修復する。 |
永正14年 | 1517年 | 足利義明、下総小弓城を攻略し、ここに拠る。 |
大永6年 | 1528年 | 里見軍、鎌倉を攻撃する。 |
天文2年 | 1533年 | 3月、北条氏綱、鶴岡八幡宮造営のため里見義豊に援助を求めるも、義豊応ぜず。 7月、里見義豊、おじ実堯を討つ。 実堯の残党、北条氏の来援をたのむ。 |
天文3年 | 1534年 | 4月、里見義堯、義豊を討ち、首級を小田原へ送る。 |
天文4年 | 1535年 | 10月、義堯、氏綱の河越出兵に加勢する。 |
天文5年 | 1536年 | 3月、義堯、鶴岡八幡宮造営に協力して材木を送る。 |
天文6年 | 1537年 | 5月、小弓御所足利義明、上総峰上城に武田氏を攻める。 義堯、北条氏と手切れて、義明に援兵を送る。 |
天文7年 | 1538年 | 10月、義堯、氏綱と下総国府台に戦う。 足利義明討死し、義堯は義明の遺児を伴い 安房へ退く。 |
天文10年 | 1541年 | 7月、北条氏綱歿。 |
天文13年 | 1544年 | 里見義堯、正木時茂に命じて上総大多喜城を攻略する。 |
天文21年 | 1552年 | 1月、関東管領上杉慶政、上野平井城から北条氏康に遂われて、越後の長尾景虎(上杉謙信)をたよる。 |
天文23年 | 1554年 | 2月、北条氏康、上総峰上城の吉原氏をさそい 里見氏を攻めることを勧める。 3月、氏康、駿河の今川義元、甲斐の武田晴信(信玄)と講和する。 11月、氏康、下総古河城を攻略し、古河公方足利春氏・藤氏父子を相模国波多野に幽閉する。 |
弘治2年 | 1556年 | 里見義弘、相州三浦に北条氏を攻める。 |
永禄3年 | 1560年 | 氏康、上総久留里城に里見氏を攻める。 義堯、越後の上杉謙信に関東進出を要請する。 |
永禄4年 | 1561年 | 謙信、小田原城に氏康を包囲する。 義弘も包囲に参加し鎌倉に入る。 謙信、鎌倉で関東管領に就任する。 |
永禄5年 | 1562年 | 足利藤氏、北条氏康に古河城を追われ、里見氏をたよる。 |
永禄7年 | 1564年 | 義弘、北条氏康と国府台に戦い敗れる。 北条氏、上総を侵略す。 勝浦城主正木時忠、里見氏にそむき、北条氏とむすぶ。 |
永禄10年 | 1567年 | 8月、里見義弘、上総三船山の戦いで北条氏を破り、上総を回復する。 |
永禄11年 | 1568年 | 12月、武田信玄と北条氏康手切れとなり、甲相三国同盟敗れる。 |
永禄12年 | 1569年 | 北条氏康、上杉謙信と和睦する。次いで里見氏との和睦も望むも、義弘武田信玄と結ぶ。 |
元亀2年 | 1571年 | 10月、北条氏康歿。北条氏政、謙信と絶ち、再び武田信玄と和睦する。 |
元亀3年 | 1572年 | 信玄、北条氏と里見氏の和睦をすすめるも、里見氏応ぜず。 里見義弘、足利藤政の武運長久を祈って、鶴谷八幡神社を修復する。 |
天正1年 | 1573年 | 4月、武田信玄歿。 |
天正2年 | 1574年 | 6月、里見義堯歿。 |
天正5年 | 1577年 | 北条氏政、上総を侵略。次いで里見義弘と和睦する。 |
天正6年 | 1578年 | 3月、上杉謙信歿。 5月、里見義弘歿。 |
天正7年 | 1579年 | 9月、里見義頼、相模の山口越後守に安房上総への商船の乗り入れを許可する。 |
天正9年 | 1581年 | 義頼、大多喜城主正木憲時の反乱を鎮圧する。 |
天正10年 | 1582年 | 武田勝頼滅亡。 義頼、甲斐で徳川家康と対陣する北条氏直に援軍を送る。 |
天正15年 | 1587年 | 10月、里見義頼歿。 |
天正18年 | 1590年 | 4月、豊臣秀吉、小田原城に北条氏政を包囲する。 里見義康、秀吉に応じて三浦半島を攻める。 7月、北条氏政滅亡。 里見義康、豊臣秀吉により上総国を没収され、安房一国の領主となる。 |
慶長19年 | 1614年 | 9月、里見忠義、伯耆国移封を命じられる |
元和8年 | 1622年 | 6月、里見忠義歿し、里見家断絶する。 |