1 川名竹松と浅沼商会

川名写真館の創業者川名竹松は、明治22年(1889)に豊津村沼(館山市沼)に生まれました。青年時代に東京に出た竹松は、日本橋の写真材料店浅沼商会に勤務し、販売部門を担当しています。また勤務の傍ら、同僚との交流や観劇などを楽しみました。

明治4年(1871)創業の浅沼商会は、滝口村(南房総市白浜町)出身の浅沼藤吉(1852~1929)が開いた写真材料店です。日本で最初の写真材料専門店といわれ、現在も営業しています。明治7年(1874)には日本最古の写真雑誌『脱影夜話』の発行を開始、その後出版部を設け、写真技術の解説書を発行するなど、写真知識の普及にも努めました。

浅沼藤吉の妻けいは、竹松実家近くの商家富留宮(ふるみや)家の出身で、娘も富留宮家に嫁いでいます。娘の夫である富留宮直亮(なおすけ)は、浅沼商会の大阪支店長や専務を務めました。また、浅沼家の別荘が館山にあり、藤吉は大正13年(1924)から亡くなる直前まで暮らしています。

3.川名竹松写真アルバム
明治後期~大正
右から
6.芦野敬三郎編『いろは引写真薬局』 明治40年(1907)
7.石川巌『増補三版写真薬功用略解』 明治29年(1896)
8.原田種道『写真光線法』 明治44年(1911)