コンテンツへスキップ

たてやまフィールドミュージアム - 館山市立博物館

- 館山市立博物館 -
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 企画展特別展図録
  • 安房の人物シリーズ
  • 地区展図録
  • 歴史散策マップ
    • エリア別散策
    • 館山の寺社と名所
    • テーマ別探訪
    • 安房国札観音
    • 安房の見所寺社
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

観音巡礼と那古寺 那古寺観音堂平成の大修理記念

観音巡礼と那古寺 表紙

那古寺観音堂平成の大修理記念
観音巡礼と那古寺
館山市立博物館

那古寺仁王門

投稿者 admin_history投稿日: 2020年2月10日2021年9月14日カテゴリー 観音巡礼と那古寺 那古寺観音堂平成の大修理記念
中トビラ

キーワード検索

  • 観音巡礼と那古寺 那古寺観音堂平成の大修理記念
  • 中トビラ
  • 目次
  • 凡例
  • ごあいさつ
  • 【1】補陀洛山千手院那古寺(ふだらくさんせんじゅいんなごじ) 
  •  節分会(せちぶんえ)・星祭り
  •  仏生会(ぶっしょうえ)・花祭り
  •  観音祭礼
  •  四万六千日(しまんろくせんにち)
  •  施餓鬼会(せがきえ)
  •  除夜の鐘
  •  <境内を歩く>
  •  <観音堂を拝観する>
  • 【2】那古寺の信仰と歴史
     <由緒と信仰>
  •  <補陀洛山那古寺縁起>
  •  <那古寺歴代住職>
  •  <那古寺の大檀那たち>
  •  <里見氏と那古寺>
  •  <信心をする人々>
  •  <鶴谷八幡宮と那古寺>
  •  <本寺と末寺>
  •  <所領支配>
  • 【3】観音巡礼
  •  <坂東三十三所観音巡礼>
  •  <安房国札観音霊場>
  •  <門前町那古>
  •  <那古の祭礼(観音祭礼)> 
  • 【4】那古寺諸堂と奉納文化財
     <那古寺観音堂、平成の大修理>
  •  <那古寺観音堂、大修理の歴史>
  •  <出開帳と万人講>
  •  <諸堂・宝物の修理>
  •  <那古寺の文化財>
  • 那古寺蔵『観世音経』について 宇都宮啓吾(大阪大谷大学教授)  
  • 那古寺蔵『孔雀王咒経』について 宇都宮啓吾(大阪大谷大学教授)
  • 那古寺年表
  • 展示資料一覧
  • 協力者一覧
  • 主な参考文献
  • 裏表紙
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 企画展特別展図録
  • 安房の人物シリーズ
  • 地区展図録
  • 歴史散策マップ
    • エリア別散策
    • 館山の寺社と名所
    • テーマ別探訪
    • 安房国札観音
    • 安房の見所寺社
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
© 2016 - 2023 館山市立博物館 All Rights Reserved.