協力者一覧

 本書作成にあたり、多くの皆様に多大なご協力をいただきました。ここにご芳名を記し、そのご好意に対し甚大なる謝意を表します。(順不同・敬称略させていただきました。)



 静岡県掛川市西大淵地区、愛媛県高浜市神明社、いすみ市教育委員会、寒河江市柴橋稲荷神社、紳士服のタケハラ、田中本家博物館、千葉県立中央博物館大多喜城分館、千葉市美術館、美術館連絡協議会、福岡市博多川端中央街、小形博子、北見和茂、菅谷千絵、田中宏和、田辺昌子、中野親一、中村裕一郎、仁科又亮、福田敬子、松本昇、渡辺健雄、渡辺長助、渡辺俊一、渡辺茂夫。

No.資料名年代点数所蔵者
1「八犬伝 芳流閣の場」押絵羽子板江戸時代1田中本家博物館
(長野県須坂市)
2山東京山画「八犬伝犬塚信乃」絵馬1852年
(嘉永5年)
1稲荷神社
(山形県寒河江市)
3中村国香著『房総志料』自筆原本1761年
(宝暦11年)
5中村裕一郎
(いすみ市岬町)
4李樹果中国語訳『南総里見八犬伝』
中国南開大学出版
1992年
(平成4年)
4個人
5歐陽仁中国語訳『里見八犬傳』
中華民国武陵出版社
1978年
(中華民国67年)
1個人
(札幌市)
6『優秀料理集』八犬伝に因む料理1925年
(大正14年)
1個人
(札幌市)
7納札「八犬伝」伏姫、八房、親兵衛他。甲戌之春
(1934カ)
8小形博子
(館山市船形)
8プラモデル「八犬伝デコトラ」1個人
(館山市)
9サクラ大戦スーパー歌謡全集新編八犬伝2002年
(平成14年)
1個人
(館山市)
10『南総里見八犬伝』版本、『戯作六家撰』、『合類大説用集』、八犬伝錦絵、辻村ジュサブロー作「新八犬伝人形」、凧、双六、八犬伝グッズ類、馬琴関連資料、他館山市立博物館