【5】安房の棟梁たち

 かつて安房地方にも多くの宮大工がいた。戦国期里見氏のもとで、永正5年(1508)に鶴谷八幡宮の造営を行った大工隼人佐家吉、その後天文14年(1545)から天正14年(1586)まで4回の鶴谷八幡宮の修造を行った庄司隼人佐家久(のち豊前守)、天正期の長田飛騨守家助などを知ることができる。ここでは幕末の鶴谷八幡宮造営に係わった宮大工を中心に紹介する。