<伯志門下>

 【華堂松寿】 山口桂次郎。嘉永2年(1849)、安房郡岡田村(館山市)生まれ。伯志の門人。明治34年(1901)、伯志の師村岡黒駱の前号華堂を嗣ぐ。華堂二世。同年、嗣号立机祝の選集『雪の松』を刊行。明治45年(1912)4月没。64歳。松寿寶算居士。大正4年に立机した伯志門人の長男貞之助(松志)が、華堂三世を嗣ぐ。昭和16年(1941)9月27日没、63歳。義範忠道居士。墓は西光寺。

46.松寿短冊   安西明生氏蔵

46.松寿短冊   安西明生氏蔵

97.松寿立机祝選集『雪の松』   堀口角三氏蔵

97.松寿立机祝選集『雪の松』   堀口角三氏蔵

98.松寿立机祝の連歌「松の花四吟」

98.松寿立机祝の連歌「松の花四吟」
 安西明生氏蔵

99.伯志門下の俳人たち 大正3年(1914)  安西明生氏蔵
99.伯志門下の俳人たち 大正3年(1914)  安西明生氏蔵

前列右から山口松志・鈴木雪嶺・前田伯志・安西洗志・石井陵雪、後列右から中岡羅光・安西参察・安西雪原。

100.伯志門下五氏立机披露案内

100.伯志門下五氏立机披露案内
 大正4年(1915)  安西明生氏蔵

46.洗志短冊   安西明生氏蔵

46.洗志短冊   安西明生氏蔵

【蕉雨亭洗志】 安西周治。文久元年(1861)、安房郡東長田村(館山市)生まれ。安西甚右衛門(谷水)の長男。安房郡役所書紀。豊房村村長。はじめ洗心と号す。のち伯志の門人となって大正4年(1915)に立机し、洗志と改める。大正13年(1924)8月23日没、62歳。洗志本覚居士。辞世「閼伽水と化したる庭の雪達磨」。伯志が所蔵していた資料の多くを洗志が受け継いでいる。

46.松志短冊   安西明生氏蔵

46.松志短冊   安西明生氏蔵

46.雪嶺短冊   安西明生氏蔵

46.雪嶺短冊   安西明生氏蔵

【不尽菴雪嶺】 鈴木朝次郎。明治16年(1883)、安房郡西長田村(館山市)生まれ。豊房村村長。伯志の門人、大正4年に立机。昭和41年(1966)9月9日没、84歳。自彊院雪嶺朝映居士。

46.陵雪短冊   安西明生氏蔵

46.陵雪短冊   安西明生氏蔵

101.伯志追福連歌会懐紙 大正9年(1920)
  101.伯志追福連歌会懐紙 大正9年(1920)  安西明生氏蔵