8.館山市無形文化財第1号

 昭和33年(1958)、虚籟は館山市から市の無形文化財第1号の指定を受けた。また、これより先、館山市八幡区は彼らを自分たちの仲間として、名誉区民にしている。こうした人々の温かい善意に励まされて、次の大作「天平の春」の制作に取り組むが、体力の限界が近づいてきた。

 昭和36年にこの作品を完成させた2年後、昭和38年(1963)12月26日、脳溢血のため仏のおわす曼荼羅世界へと突然旅立った。友人たちの手により葬送はしめやかに行われ、八幡の区民共同墓地に葬られた。享年73歳であった。

 一方、影で虚籟の生涯を支え続けた和田秋野は、昭和48年館山市無形文化財の指定を受け、昭和57年には千葉県無形文化財保持者となった。63年には国から地方文化振興の功労者として表彰された。

 97歳になった和田秋野は今日も頗る元気で、明治の人間らしく矍鑠(かくしゃく)としている。