コンテンツへスキップ

たてやまフィールドミュージアム - 館山市立博物館

- 館山市立博物館 -
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 企画展特別展図録
  • 安房の人物シリーズ
  • 地区展図録
  • 歴史散策マップ
    • エリア別散策
    • 館山の寺社と名所
    • テーマ別探訪
    • 安房国札観音
    • 安房の見所寺社
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

裏表紙

裏表紙

平成22年度特別展 図録
安房の雨乞い・かっこ舞

平成23年1月29日発行
編集・発行 館山市立博物館
〒294-0036
館山市館山351-2 城山公園内
TEL 0470-23-5212

投稿者 kanri_history投稿日: 2020年05月05日2021年07月18日カテゴリー 安房の雨乞い かっこ舞
参考文献

キーワード検索

  • 安房の雨乞い かっこ舞
  • 目次
  • 凡例
  • ごあいさつ
  • 【1】水を求めて
     (1)日照りと水不足
  •  (2)灌漑用水の整備
  • 【2】安房の雨乞い
     (1)水への信仰と雨乞い
  •  (2)雨乞いのかたち―宮本村の雨乞い―
  •  (3)大山信仰と雨降り
  •  (4)修験と雨乞い
  • 【3】雨を呼ぶ安房のかっこ舞
     (1)三匹獅子舞の系譜
  •  安房のかっこ舞分布図
  •  (2)失われた獅子の伝承―残された獅子頭― 
  •   1.館山市正木 諏訪神社
  •   2.鴨川市曽呂地区東
  •   3.南房総市高崎(旧富山町)岩井神社(南房総市指定有形民俗文化財)
  •   4.南房総市山田(旧富山町)川名家(南房総市指定有形民俗文化財)
  •   5.館山市布沼(めぬま)
  •   6.鋸南町下佐久間(しもさくま)両向(りょうむかい)
  •   7.他にも残る獅子頭
  •  (3)伝承されるかっこ舞―獅子頭とかっこの道具―
  •   1.館山市 青柳のかっこ舞
  •   2.館山市浜田 船越(ふなこし)鉈切(なたぎり)神社のかっこ舞(館山市指定無形民俗文化財)
  •   3.館山市見物 海南(かいなん)刀切(なたぎり)神社のかっこ舞(館山市指定無形民俗文化財)
  •   4.館山市 神余(かなまり)のかっこ舞(館山市指定無形民俗文化財)
  •   5.南房総市 多田良の三つ道具(南房総市指定無形民俗文化財)
  •   6.鋸南町 市井原の獅子舞(鋸南町指定無形民俗文化財)
  •   7.鋸南町 本郷上の獅子舞
  •   8.鴨川市 和泉の三役(鴨川市指定無形民俗文化財)
  •   9.鴨川市 北風原(ならいはら)のかっこ舞(千葉県指定無形民俗文化財)
  •   10.(上総)富津市 鶴岡のかっこ舞(富津市指定無形民俗文化財)
  •   11.(上総)君津市 三島のかっこ舞(千葉県指定無形民俗文化財)
  • 展示資料・写真一覧
  • 参考文献
  • 裏表紙
  • ホーム
  • ごあいさつ
  • 企画展特別展図録
  • 安房の人物シリーズ
  • 地区展図録
  • 歴史散策マップ
    • エリア別散策
    • 館山の寺社と名所
    • テーマ別探訪
    • 安房国札観音
    • 安房の見所寺社
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
© 2016 - 2025 館山市立博物館 All Rights Reserved.