呪術

 先達の持物からは、何やら摩訶不思議なものが続々と出てくる。オフセギとよぶ「参」の字がぎっしり書かれた紙切れ、呪文らしき文字が並ぶ「虫歯守」、家相や相性を占う本。病気治しや占いは、先達の重要な役割のひとつであり、先達が様々な難行苦行を重ねるのは、まさにこの役割を果たすべく、法力を得るためといってよい。

 腹痛から雨乞いまで、先達が請けおう問題は幅広かったようで、村人にとって先達は、日常的におこる様々な心配事を何でも解決してくれる、身近な相談相手でもあったのである。

61 虫歯守

61 虫歯守
個人蔵

58 センブリ

58 センブリ
個人蔵

煎じて胃の薬にしたもの。

59 護符

59 護符
個人蔵

60 人穴御垢

60 人穴御垢
館山市・山荻神社蔵

63 腹帯

63 腹帯
個人蔵

これを身につけるとお産が軽くなるといわれる。
お産が近づくと、先達の家に借りに来たという。

65 九字大事

65 九字大事
個人蔵

呪術ごとに使う印相を記した先達の伝書。

66 火渡り写真

66 火渡り写真
個人蔵

こちらの写真は昭和10年代に千倉町平磯で行われた火渡りの様子。中央で火の上を歩いているのは、富士山八合目の小屋の人。