古茂口(こもぐち)

笠沼(カサヌマ) 田仲(タナカ) 女関(オンナゼキ) 仁田坂(ニタガサカ) 柄ケ谷(キリガヤツ) 船面(フナメン) 沖田(オキダ) 蔵ケ谷(ゾウガヤツ) 細畑(ホソバタ) 戸賀(トガ) 松葉(マツバ) 小谷(コヤツ) 堀ノ内(ホリノウチ) 地蔵谷(ジゾウガヤツ) 岩穴(イワアナ) 真間ノ橋(ママノハシ) 芥子期(ケシゴ) 七反目(シチタンメ) 宮ノ尾(ミヤノオ) 糀ケ谷(コウジガヤツ) 桐ノ木(キリノキ) 滝ノ谷(タキノヤツ) 森ノ沢(モリノサワ) 井戸沢(イドサワ) 荏畑(イバタケ) 松ケ尾(マツガオ) 栗ノ木台(クリノキダイ) 津川(ツガワ) 丸塚(マルヅカ) 笹見作(ササミザク) 和田(ワダ) 平多畑(ヘイダバタ) 戸辺(トベ) 太田(オオタ)

 古くは薦口と書きます。 福生寺西の山は城山(じょうやま)と呼ばれ、中世の城跡と考えられるところです。江戸時代初期の里見氏治政下では、里見家一門の薦野神五郎が知行し、村高は505石余。明治元年には695石余。神社は日枝神社があり、境内には石棒が祀られています。寺院は2石の朱印地を充行われた福生寺、3石9斗の除地があった延寿院はじめ、泉福寺、室町時代の本尊を祀る堀ノ内の阿弥陀堂があります。