浜田(はまだ)

八郎畑(ハチロウバタ) 上町(カミチョウ) 市万度(イチマンド) 田原(タバラ) 作田(サクダ) 遠見塚(トウミヅカ) 下町(シモチョウ) 東浜(ヒガシハマ) 浜町(ハマチョウ) 北珊瑚(キタザンゴ) 中珊瑚(ナカザンゴ) 西浜(ニシハマ) 初ノ庄(ハツノショウ) 上珊瑚(カミザンゴ) 大坪(オオツボ) 西谷(ニシヤツ) 新関(シンゼキ) 長谷(ナガヤツ)

 鉈切神社と拝殿裏の洞窟は古くから名所として知られており、元禄年間には水戸の徳川光圀の命により、山萩村出身の水戸彰考館員石井三朶花が調査に訪れています。また同じころ、当時の浜田村領主で旗本の石川政徃や、紀伊国の漁師らが、燈籠や鰐口を寄進するなど、盛んに参詣客が訪れています。江戸初期の里見氏治下では、里見家一門の正木善九郎の知行で村高161石余。明治元年には142石余でした。神社は船越鉈切神社、寺院は神社の別当寺を務めた高性寺のほか、石の堂があります。

浜田村絵図(個人蔵)