称名寺(しょうみょうじ)式土器

 縄文時代後期の一番はじめに位置づけられる土器で、神奈川県横浜市の称名寺貝塚で最初に発見された。

 縄文時代後期は、東京湾岸地域において海と陸からのめぐみにより、数多くの集落が発展したと考えられる。この土器から、漁や交易のため、舟に乗ってさかんに東京湾を行き来した縄文人の姿が想起される。

縄文土器深鉢(館山市鉈切洞穴) 縄文時代

縄文土器深鉢(館山市鉈切洞穴) 縄文時代

貝刃(館山市鉈切洞穴) 縄文時代

貝刃(館山市鉈切洞穴) 縄文時代

(以上、千葉県立安房博物館蔵)